石田 泰尚 Ishida Yasunao(ソロ・ヴァイオリン)神奈川県出身。国立音楽大学を首席で卒業、同時に矢田部賞受賞。新星日本交響楽団コンサートマスターを経て、2001年より神奈川フィルハーモニー管弦楽団ソロ・コンサートマスターに就任。以来“神奈川フィルの顔”となり現在は首席ソロ・コンサートマスターとしてその重責を担っている。これまでに神奈川文化賞未来賞、横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞。2014年自身がプロデュースした男性奏者のみの弦楽アンサンブル“石田組”を結成。NHKでも取り上げられその熱いステージの模様は大きな反響を呼んだ。2020年4月より京都市交響楽団特別客演コンサートマスターを兼任。
オフィシャルサイト
http://musiciansparty.jp/artist/ishida/塩田 脩 Shioda Shu(ヴァイオリン)アメリカ合衆国ボストン生まれ。2004年ニューイングランド音楽院修士号取得。小澤征爾音楽塾オーケストラプロジェクト、オペラプロジェクト、セイジ・オザワ松本フェスティバルに出演。兵庫県立文化センター管弦楽団ゲストコンサートマスター、京都市交響楽団第2ヴァイオリンゲスト首席奏者。2014年、東京都交響楽団に入団。
丹羽 洋輔 Niwa Yosuke(ヴァイオリン)7歳よりヴァイオリンを始める。都立芸術高校を経て、東京藝術大学にて学ぶ。在学中ウィーンへ留学。ディヒラーコンクールにて入賞。2007年NHK交響楽団へ入団。これまでに佐藤素子、保井領子、岡山潔、篠崎史紀、エドワードツェンコフスキーの各氏に師事。
鈴木 浩司 Suzuki Koji(ヴァイオリン)福岡県北九州市出身。2歳よりヴァイオリンをはじめる。愛知県立芸術大学音楽学部にて服部芳子、エヴァルド・ダネルの各氏に師事。2008年同大学卒業と同時に、神奈川フィルハーモニー管弦楽団に入団。2012~16年同楽団でフォアシュピーラーを務めた後、2017年より東京交響楽団に入団。これまでにアジア・フィルハーモニー管弦楽団、アフィニス夏の音楽祭等に参加。
ビルマン 聡平 Birmann Sohei(ヴァイオリン)東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学を経て、ローザンヌ高等音楽院卒業、同大学院修士課程修了。ピエール・アモイアル氏率いるCamerata de Lausanneのメンバーとして、ヨーロッパ各地において演奏会、ツアーを行う他、ソロコンサートや室内楽、コンサートマスターとしてなど、多数のコンサートに出演している。これまでに山本彰、工藤千博、澤和樹、清水高師、ピエール・アモイアル各氏に師事。現在、新日本フィルハーモニー交響楽団第2ヴァイオリン首席奏者。
村井 俊朗 Murai Toshiro(ヴァイオリン)京都市立堀川高校音楽科、桐朋学園大学を経てウィーン国立音楽大学にて学ぶ。帰国後フリーランス奏者としてゲストコンサートマスター、首席奏者として活動する傍らスタジオミュージシャンとして多数のレコーディングに参加するなど幅広く活動している。
奈須田 弦 Nasuda Gen(ヴァイオリン)桐朋学園大学音楽学部を卒業。在学中からさまざまな演奏会に出演。現在はKバレエカンパニーの専属オーケストラや日本の多数のプロオーケストラに出演しソロ、室内楽やスタジオレコーディング、ライブサポート、アレンジャー、録音技師として多方面で活動中。
生野 正樹 Shono Masaki(ヴィオラ)洗足学園音楽大学器楽科を首席で卒業、同大学大学院修了。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールにて第2位入賞。ソロアルバム“ノスタルジック・メロディーズ”をワーナーミュージック・ジャパンより発売。現在、東京シティフィル、神奈川フィル、日本フィル、広島交響楽団、東京フィル、山形交響楽団など全国の主要オーケストラに客演首席として参加する他、ソロ、室内楽、様々なジャンルのツアーやレコーディングなどで活動している。
鈴村 大樹 Suzumura Taiki(ヴィオラ)3歳よりヴァイオリンを始め18歳でヴィオラに転向。第3回横浜国際音楽コンクール弦楽器部門1位。山手の丘音楽コンクール1位 、横浜ライオンズクラブ賞、Fグループ賞を併せて受賞、第9回東京音楽コンクール3位等、数々のコンクールに入賞している。これまでに宮崎国際音楽祭、プロジェクトQ等のコンサートに出演。ヴィオラと室内楽を岡田伸夫氏に師事。
西谷 牧人 Nishiya Makito(チェロ)東京藝術大学、同大学院を修了後インディアナ大学留学。2005年~08年、佐渡裕率いる兵庫芸術文化センター管弦楽団在籍。ソリストとして秋山和慶、尾高忠明との共演、大谷康子弦楽四重奏団、小松亮太タンゴ楽団、ハナミズキ室内合奏団、弦楽アンサンブル「石田組」、ムジークフェストなら、霧島国際音楽祭参加、テレビ朝日「題名のない音楽会」への出演など。2013年度青山音楽賞を受賞。08~19年東京交響楽団首席奏者及び東京藝術大学の非常勤講師。2015年ヴァイオリニスト清水泰明氏と「清水西谷」を結成し「KODO」にてCDデビュー。作曲、編曲、ジャンルを超えたライヴ活動も展開。
門脇 大樹 Kadowaki Hiroki(チェロ)東京藝術大学音楽学部附属高校、同大学卒業。日本クラシック音楽コンクール第1位及びグランプリ。第5回ビバホール・チェロコンクール第3位。第74回日本音楽コンクール第3位。ザルツブルグ=モーツァルト国際室内楽コンクール第1位。平成28年度エネルギア音楽賞受賞。ロームミュージックファンデーションより奨学金を得て、レッジョエミリア音楽院留学。現在東京音楽大学、東京藝術大学非常勤講師。神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者。
黒木 岩寿 Kuroki Iwahisa(コントラバス)東京藝術大学卒業、同大学院修了。1987年安宅賞、88年福島賞受賞。東京藝術大学管弦楽研究部講師、神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者を経て、現在は東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者。ラ・ストラヴァガンツァ・東京主宰。2016年よりムジカーザのプロデューサーに就任。19年より長野市芸術館のシーズンプログラム・プロデューサー。桐朋学園芸術短期大学、洗足音楽大学、昭和音楽大学講師。
髙橋 洋太 Takahashi Yota(コントラバス)桐朋学園大学、同研究科修了と同時に東京都交響楽団に入団。2005年青森市民文化顕彰受賞。セイジ・オザワ松本フェスティバル、アフィニス夏の音楽祭、東京・春・音楽祭、霧島国際音楽祭はじめ、各地の音楽祭に度々出演。現在、東京都交響楽団の他、三浦一馬率いる五重奏団、青島広志率いるブルーアイランド楽団などにおいてメンバー及びソリストとしての演奏等、その活動は多岐に渡る。
大坪 純平 Ohtsubo Junpei(ギター)エリザベト音楽大学卒業。長野文憲、徳武正和、佐藤紀雄の各氏に師事。第34回日本ギターコンクール最高位他、数々のコンクールにて上位入賞。新しい音楽を軸にクラシックギターからエレキギター、自作曲など様々なフィールドでの活動を行う”変弦自在"のギタリスト。新作初演や委嘱作品も多数。2020年299レーベルより”ORGANIC MOTIONS~久留智之ギター作品集~"をリリース。アポヤン道ギターフェスティバルアートディレクター。
オフィシャルサイト
http://junpeiohtsuboguitar.wixsite.com/junpei-ohtsubo-
石川 智 Ishikawa Satoshi(ドラム・パーカッション)東京藝術大学美術学部工芸科卒。ブラジルをはじめ中南米、アジア、インド、アフリカ等世界中のリズムに精通する、異色の経歴を持つパーカッショニスト。躍動感あふれるリズムと色彩豊かな音色を操る名手。ブラジル音楽をはじめ、クラシック、ラテン、ジャズ、ロック、ポップスに至るまであらゆるジャンルで活躍。現在、中南米、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジア各国へと世界中に演奏活動の場を広げている。
山田 武彦 Yamada Takehiko(ピアノ)東京藝術大学作曲科卒業、同大学院作曲専攻修了。1993年フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ伴奏科に入学、同クラスの7種類の卒業公開試験を、審査員の満場一致により首席で一等賞(プルミエ・プリ)を得て卒業。的確でおおらかなアンサンブル、色彩豊かな音色などが好評を博し、コンサート、録音、放送等の際のソリストのパートナーとして厚い信頼を得る。これまで洗足学園音楽大学に於いて作曲及びピアノコース統括責任者を歴任、現在同大学教授。