日時 | 2011年11月5日(土) 14:00開演 |
---|---|
会場 |
第一生命ホール [座席図:第一生命ホール ウェブサイト] |
出演 | 白井光子(メゾソプラノ) ハルトムート・ヘル(ピアノ) |
曲目 |
ベートーヴェン:希望に寄す(詩:ティートゲ) A.スカルラッティ:すみれ シューベルト:ばら(詩:シュレーゲル) レーヴェ:献身の花(詩:リュッケルト) リスト:花と香り(詩:ヘッベル) ウェーベルン:花のあいさつ(詩:ゲーテ) シューベルト:希望(詩:シラー) シューマン:待雪草(詩:リュッケルト) においすみれ(詩:シャミッソー) 新緑(詩:ケルナー) ジャスミンの茂み(詩:リュッケルト) 私のばら(詩:レーナウ) ベートーヴェン:希望に寄す(詩:ティートゲ) ヴォルフ:希望の復活(詩:メーリケ) クリスマス・ローズにI:森の娘(詩:メーリケ)/ クリスマス・ローズにII:冬の大地は眠り(詩:メーリケ) 花でわたしを覆って(詩:ガイベル) めぐり来る春(詩:ゲーテ) ミヨー:花のカタログ(詩:ドーデ) R.シュトラウス:サフラン(詩:ギルム) 赤いばら(詩:シュティーラー) 矢車菊(詩:ダーン) きづた(詩:ダーン) ゲオルギーネ(ダリア)(詩:ギルム) レーガー:希望に寄す(詩:ヘルダーリン) 曲目に変更が生じました。新しい曲目は下記サイトをご参照ください。(2011年11月4日現在) 東京アーティスツ 「白井光子&ハルトムート・ヘル2011年公演」のプログラムについてのお知らせ <アンコール> シューマン:はすの花 ばらよ、ばらよ ヴォルフ:希望の復活 中国地方の子守歌 ウェーベルン:似たものどうし ヴォルフ:似たものどうし ウェーベルン:花のあいさつ (2011年11月7日訂正) |
チケット |
S¥6,000 A¥5,000 B¥3,500 ヤング¥1,500(小学生以上25歳以下) |
長野県に生まれ、シュトゥットガルト音楽大学で学ぶ。1972年、ハルトムート・ヘルと”リートデュオ”を結成。以後、1973年フーゴ・ヴォルフ歌曲コンクール、1974年ロベルト・シューマン・コンクールをはじめ、数多くのコンクールで優勝、国際的リート歌手として活躍。 1982年シューマンの生地ツヴィカウ市よりシューマン賞を受賞。室内楽、宗教曲、管弦楽曲のソリストとして世界有数のオーケストラ、演奏家との共演も多い。 また、カールスルーエ音楽大学で教える傍ら、世界各国のコンクール、マスタークラスの招待を受け参加していたが、ギラン・バレー症候群からのカムバック後、母国での後進の指導にもいっそう熱心に取り組んでいる。現在、国立音楽大学招聘教授、大阪音楽大学客員教授。 日独両国にその長年にわたる功績を認められており、「ひとつの場にとどまることなく、つねに前進を続ける芸術家としての資質を強く印象づけた。」(文化庁贈賞理由より抜粋)として、2005年度第56回芸術選奨文部科学大臣賞、2008年に紫綬褒章、そして2010年2月にはドイツ連邦共和国功労十字小綬章を受章している。 |
シュトウットガルト、ミュンヘン、ミラノで学ぶ。白井光子との"リート・デュオ"はもとより、1982年から、フィッシャー=ディースカウの伴奏者として、各地の音楽祭に出演、日本公演でも伴奏を務めた。室内楽では、タベア・ツィマーマン、エドウアルト・ブルンナー、ザビーネ・マイヤーらと協演、CD録音では、白井光子のほか、ディースカウ、メニューイン、シフ、ツィマーマン等との協演が挙げられる。文学に造詣が深く、独自のアプローチによるリート研究への貢献は大きい。 2007年よりカールスルーエ音楽大学学長に就任、リートのみならず音楽教育にますます熱心に取り組んでいる。また、内外での意欲的なプログラムによるコンサートを企画、主宰するほか、数多くのコンサートへの出演も続けている。 |