日時 |
江東区立有明西学園 2021年10月29日(金)〇箏体験10:45-11:30 /11:40-12:25 11月1日(月)〇箏体験10:45-11:30/11:40-12:25 〇ミニコンサート(10分間)13:40-13:50/14:05-14:15 江東区立豊洲小学校 11月4日(木)〇箏体験9:30-10:15/10:35-11:20/11:25-12:10 〇コンサート(45分間)13:25-14:10 11月5日(金)〇箏体験10:35-11:20/11:25-12:10 〇コンサート(45分間)13:25-14:10 中央区立月島第一小学校 12月21日(火)〇箏体験9:20-10:05/10:25-11:10/11:15-12:00 〇コンサート(45分間)13:15-14:00 |
---|---|
出演 |
日本音楽集団 米澤浩(尺八) 熊沢栄利子(箏) |
概要 |
江東区立有明西学園 対象者:小学4年生4クラス 人数:合計150名 江東区立豊洲小学校 対象者:小学4年生5クラス 人数:合計160名 中央区立月島第一小学校 対象者:小学4年生3クラス 人数:合計85名 助成等:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業) |独立行政法人日本芸術文化振興会 |
【プログラム】
各校の新型コロナウイルス感染拡大予防対策に合わせ、学校ごとにプログラムを変更し実施しました。
■お箏体験(45分間)
・「かえるのうた」を輪奏 ※1人1面で体験 ◎
・「さくら」をリレーで演奏 ※2人1面で体験 ☆
■ミニコンサート(45分間)
・「HAYAOパラフレーズ」(編曲:米澤浩・熊沢栄利子)◎☆
・六段の調(八橋検校) ☆
・鹿の遠音(古典本曲) ☆
・春の海(宮城道雄) ◎☆
・双魚譜 4章(吉松隆)☆
◎有明西学園実施プログラム
☆豊洲小学校&月島第一小学校実施プログラム
【レポート】
【箏体験】
はじめに、日本音楽集団の米澤さんから「楽器の大切さ」のお話があることで、子どもたちの心の準備が整う感じがしました。演奏の前に座り方はもちろん「正座」、そして体の重心の位置や、箏爪をはめていると結構指が痛いなど、慣れていないことだらけですが、普段とは違った体験をすることで楽器演奏の難しさと日本の伝統文化を肌で感じることができたのではないかと思います。絃は力強く押してから弾かないと良い音が出ません。手指に力を入れるということも子どもたちにとってはよい経験となっているようです。クラスのみんなと演奏が一つにまとまった時は本当に嬉しそうな顔をあちこちで見ることができました。後日、初めはあまり興味のなさそうだった男の子が、体験をしてから箏が大好きになり、おばあちゃん家にあった箏を練習しているそうですというお話も伺いました。
【箏と尺八のコンサート】
どの学校でも箏体験をしてから、プロの演奏家によるコンサートを聴いてもらうことにしています。自分が体験したからこそ「どんな風に演奏しているのだろう?なんであんなに大きな音が出せるのだろう?」と興味津々で覗き込んで聴いている子もいました。和楽器の音の微妙な変化「ゆらぎ」を『六段の調べ』や『鹿の遠音』で生で感じることができたのではないでしょうか?米澤さんの、日本の素晴らしい感性や歴史についてのお話にも真剣に耳を傾けていました。コンサート終了後は、自然と楽器の前に集まってきて質問をしたり、楽器をじっくりと眺めて帰る子どもたちもいました。
(トリトンアーツスタッフ)
<月島第一小学校 観察レポートより>
箏の体験では、講師の方の説明をしっかりと聞き、弦を強く押して弾くなど真面目に実践している様子が感じられました。とくに、スクリーンを使い、全員が講師の手元の様子を見られるように工夫していたため分かりやすかったと思います。「さくら」リレーでは、ペアの子と協力し合いながら一生懸命演奏している様子でした。45分という限られた時間の中で、精一杯お箏を弾こうと、子供たちが頑張っている様子が印象的でした。
コンサートでは、お箏に加え、尺八とのアンサンブルもあり、興味関心を持って聴いている様子でした。はじめの曲は宮崎駿アニメのメドレーで、子供たちがよく知っている曲で注目を集め、その後、和楽器や歴史の豆知識を挟みつつ本格的な曲を演奏するという構成であったため、段階を踏んで学びを深めていける所が良かったと思います。コンサート終了後は、積極的に感想や質問を発表していて、楽しみながら学びを得てくれた様子でした。
(2021年度インターン:河端みなみ)
【子どもたちのアンケートより】(抜粋)
●ことはいろいろな音を出せることを知りすごいなと思いました。ことをひいて指がいたくなってしまいました。けれども、プロの人のえんそうは長かったので指がいたくならないのかなと思い不思議でした。
●先生に「おことの体験があるよ」と聞いて、動画を見たりとくちょうを調べたりしました。左手も使って指がいたくならないのかな?と思ったり、げんが切れたりしないのかなと思ったけど、思ったよりすごく固くて、動画よりも本物をじっさいに見て、ひけたのですごくすごく楽しかったです。
●尺八の音色がとてもすきとおっているきれいな音色でした。とくに「双魚譜」は、尺八がとてもひびいていてよかったです。「六段の調べ」では、ことが音が一つずつちがっていてよかったです。ことの体験では「巾」など聞いたこともない音を知れました。
●ことの音色がきれいすぎて聞いているとうっとりしました。尺八はリコーダーとはちがってふいた息が聞こえるのでそれまたきれいでした。