活動動画 公開中!

トリトン・アーツ・ネットワーク

第一生命ホールを拠点として、音楽活動を通じて地域社会に貢献するNPO法人です。
Menu

レポート

基本情報

日時 2018年8月24日(金)
10:00~11:00
13:00~14:00
15:00~16:00
出演 講師:日本音楽集団 原郷隆(尺八)/神保有生(篠笛)/簑田弘大・長井麻江(三味線)/久保田晶子・藤高理恵子(琵琶)
概要 実施会場:第一生命ホール リハーサル室
対象者:小学生
人数:37名
主催:特定非営利活動法人日本音楽集団
   認定NPO法人トリトン・アーツ・ネットワーク/第一生命ホール

レポート

9月1日に第一生命ホールで行われる日本音楽集団(和楽器オーケストラ)第225回定期演奏会の事前ワークショップを開催しました。

ワークショップでは、小学生の子どもたちが、尺八、篠笛、三味線、琵琶の4つの楽器を体験。講師は、日本音楽集団から、原郷 隆さん(尺八)、神保 有生さん(篠笛)、簑田 弘大さん・長井 麻江さん(三味線)、久保田 晶子さん・藤高 理恵子さん(琵琶)の6名が来てくださいました。

IMG_4545.JPG IMG_4534.JPG

前半は、楽器を知ってもらおうと、講師から楽器ごとに音の出る原理、材質、演奏する際のコツ、どの場面で使われる楽器なのかなどを説明がありました。

例えば、琵琶は「お話を盛り上げるために音をつける楽器」、篠笛は「歌舞伎やお祭りで使われている楽器」、尺八は「音の音色の変え方は息のスピードや口の中の大きさで変わるよ」、三味線は「バチを弾いたり、すくいあげたりして音を鳴らす」などなど。
講師が一つひとつ丁寧に説明を進めていくと、子どもたちには楽器を見つめながら真剣に聞いていました。デモ演奏もあり、どんな音がでるのかも聞いてもらいました。

IMG_4445copy.jpg IMG_4492copy.jpg IMG_4470.JPG

後半は、実際に4つの楽器を子どもたちが体験。
琵琶や三味線は、1つ1つ弦を鳴らしていったり、その楽器の特別な奏法をやってみたりなど、楽器から出てくる音を楽しみながら体験していました。
篠笛と尺八は音を出すのがとても難しい楽器で、まず音を出すのにとても苦戦していましたが、講師の先生が、口の形や息の入れ方などを子供達にわかりやすく教えくださっていて、子どもたちも諦めず、一生懸命吹こうとしていました。

IMG_4457.JPG

どの楽器も持ち方から丁寧に指導されていたので、初めて触れる和楽器も音を鳴らすことを楽しんでいました。1時間のワークショップで、和楽器の様々な魅力を味わってもらいました。

(インターン 神田 成美 レポートより)

プロフィール

日本音楽集団  
1964年創立。伝統的な日本の楽器である、箏・尺八・三味線・琵琶・胡弓・笛、小鼓・太鼓などの打楽器、笙・篳篥などの雅楽器による和楽器オーケストラです。和楽器数十名と指揮者による大合奏は迫力満点です。
現在では、定期演奏会を中心に、全国各地での公演、教育機関での音楽鑑賞会、録音・放送・映画・演劇などさまざまな分野で演奏活動を行っています。
海外では、ヨーロッパ、アメリカ、ロシア、中国、東南アジア、オーストラリア等、31カ国151都市で公演を実施。アイザック・スターン、ヨー・ヨー・マや、ゲヴァントハウス・オーケストラ、ニューヨークフィルとの共演を実現、海外でも高い評価を得ています。
文化庁芸術祭大賞、第2回音楽之友社賞、レミー・マタン音楽賞、モービル音楽賞など、受賞履歴多数。
オフィシャル・ウェブサイト http://www.promusica.or.jp/