日時 | 2013年9月9日(月)10:50~11:50 |
---|---|
出演 |
TANBRASS(たんぶらす) 亀山真司/守岡未央(トランペット) 髙橋朋子(ホルン) 佐々木匡史(トロンボーン) 仁藤雄貴(テューバ) 五田詩朗(打楽器) |
概要 |
実施会場:久松小学校 音楽室 対象者: 4年生2クラス 人数: 74名 助成/後援:中央区文化・国際交流振興協会 平成25年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業 |
久松小学校でのTANBRASSのアウトリーチも3年目。今年も音楽の先生にリクエストいただき、訪れることになりました。
メンバーは音楽室に到着するとすぐに学校の楽器の確認。打楽器は演奏に使う楽器を組立て、金管楽器は体験に使う楽器を選んだり、ちょっとした不具合を直したり。リハーサル始めてしばらくすると、去年・一昨年のアウトリーチを経験した5・6年生のブラスバンド部の子ども達が、休み時間を使ってTANBRASSに会いにきてくれました。せっかくなので今日のプログラムから2曲、演奏のプレゼント。どの子も真剣に聴き入っていました。いつも練習している楽器の生演奏に間近に触れ、4年生の時のアウトリーチとはまた違う印象を得たようです。
4年生のアウトリーチは金管楽器と打楽器の華やかなファンファーレで始まりました。
2曲目はヘンデル作曲の「水上の音楽」。トランペットが奏でる旋律を十分聴いたら、ここからは楽器の紹介コーナーです。楽器の管の長さと音の高さが比例していること、作られた由来などのお話しと共に、それぞれの楽器の特性を活かした曲を演奏していきました。金管楽器の紹介の次は打楽器の紹介です。小太鼓(スネアドラム)のロールのデモンストレーションでは、かっこいい腕の動きを真似してみる子が沢山いました。
楽器の事がよく分かったら金管楽器の体験コーナーです。まずは皆で唇を震わせる(バズィング)練習。TANBRASSのメンバーは「スイカの種を飛ばすみたいにするといいよ。」など色々な例えを出して子ども達にコツを教えていました。鳴らし方が分かったところで、各クラスを代表して合計10名の子ども達が、学校のトランペット、トロンボーン、アルトホルン、テューバをそれぞれ体験しました。みんな立派に音が出てクラスの仲間や先生方から大きな拍手をもらっていました。代表の子ども達が体験した後は、全員でTANBRASSと共演の時間。今回はTANBRASSが久松小学校のために、先ほど練習したバズィングと共演できる曲を新しく考えてきました。みんな上手に曲の間にバズィングすることができ、音楽室の中が一つになったようでした。
最後の曲はオペラ「アイーダ」より「凱旋行進曲」。演奏が終わると今年も拍手が鳴りやまず、アンコール曲をお贈りして終了となりました。
今年は、アウトリーチの後に「給食交流」がありました。TANBRASSにとっては久しぶりの学校給食。子ども達と一緒に色々なお話をしながら食べる昼食は、思い出に残る楽しいひと時になりました。
後日届いた子ども達の感想文には、金管楽器や打楽器に興味を持った子が何人も。そしてなんと今年は、22名がブラスバンド部に入部したという嬉しいニュースを先生から聞くことができました。