ユン・ペン・ヂァオ(ヴァイオリン) Yun-Peng Zhao, violin
コンスタンス・ロンザッティ(ヴァイオリン) Constance Ronzatti, violin
フランク・シュヴァリエ(ヴィオラ) Franck Chevalier, viola
ピエール・モルレ(チェロ) Pierre Morlet, cello
ディオティマ弦楽四重奏団は、パリとリヨンの国立高等音楽院で一等賞を受賞したメンバーで構成され、1996年に創設以来世界的に活躍する弦楽四重奏団である。『ディオティマ』というグループ名は、ルイジ・ノーノの弦楽四重奏曲「断章、静寂、ディオティマへ」からとられている。ディオティマとはプラトンの「饗宴」、ドイツの詩人ヘルダーリンの「ヒューペリオン」に登場するヒロインの名である。
ラッヘンマン、ファーニホウ、細川俊夫などの現代を代表する作曲家たちと密接な関わりを持ちながら同時代の作品を積極的に演奏し、活動。さらにアルベルト・ポサダス、ジェラール・ペッソン、エマヌエル・ヌネス、ジェイムズ・ディロンら世界的な作曲家たちに新作委嘱をし、共に歩んでいるが、優れた古典のレパートリーをないがしろにしているわけではない。ベートーヴェンの後期の弦楽四重奏曲やフランスの作品、20世紀初頭、特にこの50年の間に生まれた作品なども得意とし、定評がある。18世紀、20世紀初頭の作品と現代の作品を組み合わせたプログラムを展開中である。聴衆に新しい視界を提案する試みとして好評を博している。
創設以来、ディオティマ弦楽四重奏団は、ヨーロッパ各地の音楽祭やコンサートのシリーズに登場している。これまでに、ベルリン芸術週間でフィルハーモニー・カンマーザールで演奏したのをはじめ、コンツェルトハウス、ブリュッセル(アムステルダム)、ベルリン三月音楽祭、チューリッヒ、リスボン(グルベンキアン)、ストラスブール(ムジカ)、カラカスなどの現代音楽祭に招待、パリではフェスティバル・ドートンヌ(パリの秋の音楽祭)、ラジオ・フランス現代音楽祭(プレザンス)、IRCAM(アゴラ音楽祭)、パリ音楽都市、ルーヴル、オルセーの各美術館の室内楽シリーズ、シテトラムジーク、マドリッドのレイナ・ソフィア、ロンドンのウィグモアホールやサウスバンクセンター、ウィーンのコンツェルトハウス等に出演。また、アメリカ合衆国、アシア諸国(中国、韓国、日本)、南米(コロンビア、アルゼンチン、ブラジル、ペルー、チリなど)で定期的にツアーを展開している。
ロンドンやベルリンの国際コンクールで優秀な成績をおさめるなど数多くの受賞歴があり、DRACセンター、Spedidamなど現代音楽を振興する組織や個人より支援を受けて活動を続けてきている。
グループ最初の録音(ラッヘンマン/ノーノ)はチャールズ・クロス・アカデミーのCoup de Coeur賞と、2004年のDiapason d’Orを受賞。ヤナーチェク特集のCDは2008年のDiapason d’Orを受賞するなど、数多くが高く評価されている。現在、新ウィーン楽派の弦楽四重奏曲の全曲録音を進行中である。
2016年に、結成20周年を迎える。